-
- 1979年 12月
- データコントロールリミテッドを登記。
-
- 1985年 4月
- 大阪に本社事務所を開設。
-
- 1986年 2月
- 米国The Wollongong Group社の日本総販売元、技術支援元となる。
当時ディジタルイクイップメント”DEC”社のOSであるVAX/VMS向けTCP/IPソフトウェアWINSを発売開始。 ( “DEC”は1998年Compaq社と合併。Compaq社は2001年ヒューレット・パッカード”HP”社と合併 )
-
- 1987年 8月
- 米国Centram Systems West社(後のSITKA社)の日本総販売元、技術支援元となる。
アップルコンピュータ社Macintosh向けLANシステムTOPSを発売開始。
-
- 1992年 10月
- 米国Shiva社(現Intel社)の販売代理店となる。リモートアクセスサーバLanRover発売開始。
-
- 1993年 9月
- DEFTA Inc.(米国サンフランシスコ本社)を関連会社として東京に設立。
-
- 1994年 5月
- 東京事業所を新宿区四谷に移転。
-
- 1995年 12月
- 東京事業所を渋谷区笹塚に移転。
-
- 1996年 6月
- 米国MultiTech社の日本発売代理店となる。高機能ビジネスモデムを発売開始。
-
- 1996年 8月
- イスラエルnetGUARD社の日本販売代理店となる。 ファイアウォールソフトウェアnetGUARDIANを発売開始。
-
- 1998年 11月
- 東京事業所を港区六本木に移転。米国WatchGuard社の日本販売代理店となる。
-
- 2002年 7月
- 米国Fortinet社の日本販売代理店となる。
セキュリティゲートウェイアプライアンスFortinetシリーズを発売開始。
-
- 2005年 6月
- 東京事業所を品川区西五反田に移転。
-
- 2006年 6月
- 米国Meru Networks社(現Fortinet社)の販売代理店となる。同社無線LANシステムを発売開始。
-
- 2008年 6月
- 米国Imperva社販売代理店となる。SecureSphereシリーズを発売開始。
-
- 2011年 6月
- 米国AirWatch社(現VMWare社)の代理店となる。
モバイルデバイスセキュリティソリューションAirWatch(現Workspace ONE)の発売開始。
-
- 2014年 7月
- 米国Tely Labs社の代理店となる。ビデオ会議システムtelyHD Proの発売開始。
-
- 2016年 8月
- ハンドリームネット株式会社(現 株式会社サブゲート)の代理店となる。
次世代ネットワーク内部セキュリティソリューションSubGateを発売開始。
-
- 2018年 4月
- 東京事務所を品川区西五反田(五反田駅前)に移転。
-
- 2018年 10月
- 連結子会社 株式会社ウィザースを東京に設立。AirWatch(現Workspace ONE)の販売事業を移管。
-
- 2019年 7月
- ローカルクラウド認証サービス CLASSを発売開始。
※上記のメーカ名、製品名は各社の商標並びに登録商標です。